Hare’s the 8th birth day – 8歳の誕生日

娘、8歳の誕生日を迎えました。

まわりの人をぽかぽか明るく
あったかい気持ちにすることができる女の子になりますように−
そんな願いを込めて名前をつけてからあっという間。

夢の中にいてる彼女が
どうかやわらかくてあたたかい気持ちに包まれていますように。

そして、目覚めた朝は
どうかたくさんの笑顔に出会えますように。

お誕生日、おめでとう。

Mama.

2018/10/08 0:30:11 by maopucci
Categories: family, Hare, private, working mother | Leave a comment

Autumn fruits for breakfast – 毎朝のフルーツ

最近気を付けていること。
朝ごはんを食べること。

産休から復職してからの5,6年は朝ごはんを食べないことが多くて、
何となく朝のエンジンがかからない気もしていたのですが、
忙しさにぐぐっと押し出されて、食べないことが習慣化してしまっていました。

それでも最近は、パワートレーニングの先生のアドバイスや、
体重が思いっきり減ってしまったこともあり、
できるだけ何か旬のフルーツを、朝食べるようにしています。
(時間がないときは、駅の野菜ジュースで済ませてしまうこともあるけど……)

fruits for breakfast

これは、梨とマンゴー。
夏と秋をいったりきたりする季節の組み合わせ。

自分が好きなもの、そのとき食べたいものは、
自分のからだにそのときあっているものだと思っているので、
ばたばたしている朝の時間も、食事がとても楽しみだったりします。

もうすぐぶどうの季節が終わってしまうので、
大粒のピオーネを毎朝食べられるこの日々がとてもうれしいです。んー、おいしい。

そんな朝食の話でした。

Recentry, I try to eat breakfast every morning.
It makes up my balance of tha day.
So I choice the seasonal fruits. It’s yummy:-)
I love the fruits.
The grapes tastes good this season and I like it very much.
Autumn fruits are so sweet and fresh in Japan.

2018/10/03 12:17:40 by maopucci
Categories: gourmet, private, seasonal fruits, Vegan, vegetarian | Tags: | Leave a comment

Slow Sapporo time – 私が旅に出る理由

台風の影響で戻れなくなったので
急遽、札幌の夜をもう一度。

札幌大通り公園

今回、北海道入りした日は
札幌での食や街並みの心地よさに感動して、とても離れがたく、
「また来るからね…!」とこっそり心に誓った矢先の即カムバック。

今まで何度か
札幌には訪れたことはあったのだけれども、
ぽこーんと時間ができたこともあってか
こんなにのんびりと過ごせたのは、今回の旅が初めてです。

ちょっと近所でオフの日をゆったりと過ごすように
街を歩いてみたり、カフェで仕事してみたり、
夜は地元のお祭りで食べ歩いたあと、〆のスイーツ選びを迷ってみたり。

午後から雨だったはずの予報もうまく外れてくれて、
傘をささずにずっと過ごせた札幌タイム。

これまでに抱えていた少ないけど大切で
胸をキュッとしめつける札幌の思い出たちが、時々ふと過る度に
たったこの2年間で一気にいろんなことが変わってしまったことを感じながら
テレビ塔の夜景をベンチに座って眺めていました。

思い出は、振り返る度に
どんどん形が変わるように感じてしまいがちだけれども、
ホントは思い出自身は何も変わっていなくて、
その時から前に進んだ時間や気持ちの積み重ねの分だけ、
もう一度記憶と向かい合った自分の「今」の感情がひとつひとつ違うのだと思う。

旅は、たくさんの優しさに触れながら、
自分の中に沈んでいる弱さも忘れないように拾って見せてくれます。

だからしばらくすると
またワクワクしながら私は旅に出るんだろうなあ。

そんな「旅する理由」のひとつを見つけた旅なのでした。

2018/10/01 23:11:15 by maopucci
Categories: off-time thinking, private, Trip, Trip - Hokkaido | Leave a comment

台風24号 関空も羽田もアウトだから。

台風24号接近の今日。
前倒しで関空は閉鎖、羽田も欠航、
電車も新幹線もアウト。

ここまで見事に止まってしまうなんて。

A large typhoon is coming.
I stopped to go back to Osaka by the airplain.

クロスホテル札幌

せっかくなので、今夜はゆっくりしちゃいますかぁ。

みおちゃんファミリーもきっと帰れてなくって、
おばちゃんもいろんなことを心配しながら過ごしてるんだろうなぁ。

余韻のある旅は、いいですね。

2018/09/30 17:04:49 by maopucci
Categories: private, Trip - Hokkaido | Leave a comment

念願の、徳光珈琲へ – My wish come true!! –

念願の、徳光珈琲へ。

徳川珈琲

My wish come true!!
I went to TOKUMITSU COFFEE in Hokkaido.
There was the good place and comfortable shop.
I drank “Aurtumn Blended Coffee”. It was so mild.
I came to like TOKUMITSU COFFEE more:-)

何かを好きになるには、そこにきっと何かのストーリーがあるように
関西に住む私と、北海道にあるコーヒー屋さんの出会いにも小さなドラマがありました。

札幌のきっと一等地にあたる大通り公園沿い角地にあって、眺めもよくて、
ゆったりとした天井の高い空間で、いつもいいコーヒーの香りのするお店。

いつか石狩のお店にもいけるといいな。ごちそうさまでした。

▪️徳光珈琲

▪️徳光珈琲 大通店

▪️徳光珈琲 ダンクコーヒー
…あまり期待せずに淹れたダンクコーヒーにすっかりハマってしまいました。香りがとにかくいいんです。

2018/09/28 17:56:12 by maopucci
Categories: coffee, gourmet, off-time thinking, Trip - Hokkaido | Leave a comment

CHANEL EXQUISITE PINK – LE VERNIS 626 / My Special One.

CHANEL LE VERNIS
EXQUISITE PINK / My Special One.

“絶妙なピンク” という名前のシャネルのヴェルニラインのマニキュア。

この透き通るような透明感のある赤を、ピンクと呼んでしまうなんて
思わずそのセンスとマチュアな世界観にうっとりしてしまいます。

ネイルサロン嫌いでズボラな私の手元を
ぐっと雅やかにしてくれるとても特別な1本です。

トップコートをしなくても(おい!)重ね塗りすると光沢感が出て、
ケバケバしい赤、という感じではなく、エレガントな綺麗な深みのある赤の色味が出ます。

一年前までジェルはもちろん、エナメルのネイルもしないで
短い素爪でいることが、自分らしさのひとつだと思っていたのですが、
(ネイルサロンに行ったのは結婚式前々日にブライダルネイルをしてもらった一回きり)
35歳くらいから何となくジュエリー映えしなくなってきた手元をみて、
ベージュカラーのエナメルのマニキュアをたまに塗るように。

それでもズボラなので(←どうやらこれはどうすることもできないみたい)
一度落とすとまた塗るのが億劫になってしまって
しばらく放置のサイクルに陥っていたのですが、
友達のあいちゃんがInstagramでおすすめしていたヴェルニを見て、
しばらくあとに空港でゲットしたのが、このヴェルニの“絶妙なピンク”。
この春発売されたカラーなのだとか。

“塗るだけで気分があがる!”
“一度使うとやめられない”
そんなコメントと一緒にSNSへポストされているヴェルニ、
私も一塗りした瞬間、「わ、きれい(けばくない)」とはまってしまいました。

ちなみに
“LE VERNIS”はフランス語で、英語にすると”THE NAIL POLISH”。
英語ではマニキュアって言わずに、Nail Polishがベーシック。

少しずつ、他のカラーも集めていきたいです。

CHANEL LE VERNIS / EXQUISITE PINK 626

CHANEL LE VERNIS / ORGANDI

2018/09/27 16:11:58 by maopucci
Categories: a woman, Beauty, Cosmetics, off-time thinking, private | Leave a comment

today’s special.

おうちごはん。
.
小夏のにがあまーい感じときゅっとしまりのあるビネガーが
ときどき夏と秋を行ったり来たりするこの季節にぴったり。

自宅で過ごす時間が少ない私には、
朝のんびり起きて、洗濯とお掃除をしたあと、
ふらりとご近所を散歩して、ごはんを作って食べる。

それはお天気の日の干したてお布団でゴロゴロするみたいに、
とても大好きで気持ちよくて、ささやかだけど特別な瞬間です。

何も予定がなくても、
仕事でヘトヘトに疲れ果てていても
その日を少し特別にしてくれる、
食事だったり、音楽だったり、景色だったり、
そういう心地いい、じんわりときいてくる漢方薬のような時間の過ごし方を、毎日何かひとつ持てるようにしたいです。

2018/09/26 19:29:25 by maopucci
Categories: a woman, off-time thinking, private, 暮らし | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

error: Content is protected !!