六甲山登り:城山〜岩梯子〜荒地山〜一本松ルート
体調を崩したり、猛暑だったこともあったりして、
11月に入って、ようやう今年初の六甲登山!
自宅から、てくてく歩いて、
のんびり入れるいい山がご近所にあるって、
本当になんていい環境なんでしょう♡
三連休、11月でも夏日だったので、
いつも通り、阪急芦屋川駅前のローソンでアイスコーヒーと行動食をゲットして、スタート。
山芦屋の住宅街を歩いてるときに
「本当にきつい坂だなあ・・・・」って親子二人で言い合ってたのが、かわいかったです。
(山、まだはじまってないよ〜 笑)
いつもRunkeeperでタイムを、ポイントごとにとってるのですが、
ピラティス効果なのでしょうか、一本松まで全然休憩することなく、一気に上がりました。
体重が減って、からだが軽くなったっていうのもあるんだろうなあ。
初六甲メンバーを引き連れていたのですが、すっかり先輩ヅラです(笑
黒松の一本松で食べた、アナゴおにぎり。
(お土産でもらったアナゴ、冷凍していたのが思わぬところで大活躍・・・!)
11月なのに、ぽかぽかしていて、
岩のうえで、のんびり1時間ほど休憩してました。
お向かいの黒松でも、ランチパーティをされていて、楽しそう。
外で食べるごはんって、なんでこんなにおいしいんでしょうねえ。
休憩が終わる頃には
「ああ、私、もう仕事したくない・・・」って、
脳のストッパーがゆるゆるで心の声がダダ漏れになりながら、後半スタートしてました。聞こえてたかな?
いい、いい。心の声がプワーって出てくることは、いいことよ。ね。
後半は、無事水飲み場まで行けて、
久しぶりの湧き水で水分補給をして、キャッスルウォール前を通って下山。
治山工事をしていて、通行止めになっているエリアがあって、
いつものようにスムーズにロックガーデン横へ抜けられなくて、焦りました・・・!
偶然居合わせて、助けてくれたファミリーに感謝です。
夏日とはいえ、山の中は日が短くなってるので、余裕持って動かないとですね。
しばらくは、魚道ルートで抜けるのがいいかなあ。
帰りはロックガーデンを抜けて、高座の滝で終了です。
ひさしぶりの山は楽しくて。
年内、あと何回か、登れますように。
母、退院してその後。
先日の投稿で入院していた母が退院しました。
病院の定期診察について行ったり、
母の様子を毎日聞いたりしています。
それくらいしかできないのが、なんとももどかしい。
退院後、母からよく、おかずが届くように。
長芋は冷凍のじゃなくて、ちゃんとお芋から仕入れて炊いたんだって。
父のこともあって、薄味にうまくできてました。
あとは血液をサラサラにする効果がある酢の物。
エビスタの優勝セールで、タコが安かったらしいです。
いいな、優勝セール!結局、行けずじまいでした。
こちらは母お得意のにこごり。小さい時からよく食べたなつかしい味です。
母に写真を送ると
「お豆がおしゃれになってるー!」って返事が来ました(笑
12月、娘がこちらへ帰ってくるのを楽しみに、
のんびり、無理せず、過ごせますように。
病院食より、やっぱりおうちごはんの方がいいですね。
母のこと。
先週末、休まず働いていたときに、母からよくない知らせがありました。
大叔父夫婦も心配してくれて、京都までご祈祷へ行ってくれました。
この大叔父夫婦の後ろ姿には、何度見てもぐっときます。
知らせを聞いてから、仕事のリリース前のプレッシャーと、母が抱える日々を思うと、母がいちばんわからなくて不安で、痛くて、私が泣いてる場合じゃないのに、いろんな思いが入り混じった時間を過ごしてました。
強がりな母は、入院の見送りもお見舞いもいらないって言ってたけど、結局、私は図々しくついていき、お見舞いも行けることに。
週末は治療がお休みなので、母の好きな焙煎したてのコーヒーとホットミルクをボトルに詰めて、スイーツを持って病院へ行き、日が暮れるまでいろんなことを話してました。
一方で、治療の妥当性や方向性を、医療に詳しい方に相談する日々。
近い未来、たとえば11月に旅行やお相撲を楽しみにしていた母の日常が、突然ガラリと変わってしまって、不安や気の持ちようをどうしていいのか、そんな風に塗り替えられてしまったのが、悲しいし、病気ってこわい。
母が正しいことを知り、
これからの選択肢を考えられますように。
母と娘、ふだんはなかなか、さっぱりした関係だけど、
今回は嫌がられてもいいから、子供のころ、母が私にしてきたように、私もぐいぐい、いこうと思います。
(マジギレされならこわいなあ…遠い目
今日もコーヒーセットを持って、いってきます。
私の氏神さまにも、病院へ行く前にはご挨拶。
病院はお花を飾らなくなってしまっているから、
殺風景にならないように、娘と私の写真と
お守りを渡しました。
ちゃんとお部屋に飾ってくれてたよ。ほ…!
おかあさん、元気になってね。
1年半の大仕事、無事リリースできました。
1年半前からやってきた大仕事、
ようやく、昨日無事リリースできました。
10月に入ってからは
プロジェクトの進捗と気持ちの焦りもあり、
毎朝7時から22時くらいまで、
週末返上ではたらいてました。
もう、こんな、働きかたも
規模感の仕事も、年齢的にはきついなあ。
それでも昨日は、
オフィスでたくさんのメンバーから
ありがとう!おつかれさまって言ってもらえたのは、やってきてよかったと、思えたことのひとつ。
無事、リリースできてよかったです。
おつかれさまでした
の、あまいもん、いただきます。
ウエストマイナス12センチ!わーい
昨日あった、会社の健康診断で、
ウエストマイナス12センチ!!!驚
3回測り直しされました 笑。
ピラティスと発酵食のおかげだなー、と信じて
お酒もお肉もお野菜も
たまーに、あまいもんも、
ぼちぼち続けていきたいと思います。
ガッリガリぺらんぺらんのおばあにはなりたくないので、気をつけます。(切実