べるぎーで流そうの会。

昨夜は久しぶりに、会社のみんなと一緒にびーるの会。

同じ場所でデスクを並べて、仕事はしているけれども
みんな、それぞれ向かい合っていることや、
抱えていることは別々なので
そんなこんなをべるぎーびーるで流してしまおう!!
…なのでした。

この時期、ビアホールやバルスタイルのお店は
まとまった人数だと予約が取りにくいみたい。
暑くなると、みんな飲みたくなるものね。キンキンに冷えたビール。

この日の1件目は、ハービスにあるベルギービールの専門店。
たくさんビールもフードも種類があって、おいしかったー。

beer1
beer

ラストオーダーぎりぎりに最後に合流した残業メンバーと、
(実は、頑張り屋の若手の彼を労おうの会だった)
女子とで、終電まで軽く飲み直しで2件目へ。
Dophin’s、こちらもドイツビール。

1373035816405

こんなにビールばかりを4時間近く飲んだのは、久しぶりー!
おなか、たっぽんたっぽん!
案の定、お酒と話に夢中になって、終電までダッシュしたのでした。
久しぶりに、みんなと仕事やプライベートの話をできて、よかったー!
退職前に、行けてよかったです。
みんなと、家族に感謝。ありがとうございました。

ではでは、よい七夕の週末を。

2013/07/06 8:55:56 by maopucci
Categories: private | Leave a comment

ハラマキとお野菜と願い事。

今朝は、直行でクライアントのもとへ。

いつもより早い時間に出発 & 往訪スタイル なので、バタバタ。

…の、結果、
ワンピの下にチューブトップを選んだつもりが
夫のロングハラマキを間違えて着てた!!!

ギャー!!!
って、思っても、既に遅し。
気付いたのは電車の中。
無駄に着圧がすごくて、朝から苦しかったです。

訓:ハラマキはチューブトップにはしたらあかん。

ハラマキ見せつつ、
クライアントとお金の話をちゃんとしてきました。

lunch

そんなスタートで、
ランチタイムにはまた、昨日に続いてスコールみたいな雷雨。

私が小さかったころの、しとしと梅雨とはもう程遠いです。
日本は、亜熱帯ね。

雨とハラマキ事件で下がりがちな気分を跳ね飛ばすべく、
こういうときは自分のカラダとの相性がいい食べ物、
お野菜をモリモリ。

週末のお天気はどうかなあ。
七夕は、晴れるのかしら。
娘をお迎えに行くと、大きな笹が飾ってあって
一緒に、短冊を結びました。

tanz

願い事は、去年と同じ。
明日の七夕祭り、たくさんの歌とお話で
みんなと楽しく過ごせますように。

2013/07/04 22:10:25 by maopucci
Categories: working mother | Leave a comment

マンゴー会。

30歳になって、
こうやって、小学校の頃と変わらず
カフェのソファに寄りかかって
ずっとずっと話をできてるなんて
あの頃の私達には、全く想像できなかった。

mang

縁と時間に、感謝。ありがとう。

Baby comes World.

2013/07/04 7:40:02 by maopucci
Categories: private | Leave a comment

とても、野菜、な日。

「からだがつかれてるときは、とても野菜が食べたくなる」
と、話していたら
「今日のレタスは兵庫県産のオーガニックでとてもおいしいですよ」
なんて、お店の人が声を掛けてくれたので
シナモンハニーのバゲットと一緒にレタスとインゲンを。

結局、昨夜は4時くらいまで作業。
翌朝に残りますね、やはり。疲れが。
若くない、若くない。

昔は明け方まで働いて、タクシーで帰って仮眠して
すぐにまたタクシーでオフィスに戻る生活を
エンドレスでしていたけれども、到底今はできない。

どうして、自分のことなのに
過去は他人事のように、振り返ってしまうんでしょうね。

今夜は娘の隣で、ゆっくり眠ろうと思います。

みなさま、おやすみなさい。

hulu

2013/07/03 0:20:26 by maopucci
Categories: working mother | Leave a comment

On Work / 26:00

独創性とは誰も言わなかったことを言うことではなく、
私たちが考えていることをありのままに伝えることである―

26時、自宅でぼんやり、
冬の終わりに書いた、提案書を見ていて、
冒頭で思いを綴った、自分の言葉に目がとまって。
そのとき、
自分は何を考えて、取り組んでいたのか、思い返す。
(私は提案書を作る時には、必ず冒頭にメッセージシートを入れます)

26:00 on Work
これがきっと
今の職場で、最後の提案書未満の提案になると思うのですが、
一晩コースなので、いつものように作って壊して、
ではなく、ショートの一本決めになりそうです。

復職して、ここ一年で書いた提案書たちを見直していると
ちょっと引いてしまいつつも
(これでもかの、入り込みようとエグ味に)
よくこれだけ書いたなあ、と他人事のような感想。

よく、やったよ、うんうん。
って、まだ少し早いですね。

notebook

いつも、提案を考える時は
ノートを見開きで使って
マインドマップをががががーっと書いてきます。超アナログ。

あと、もう少し頑張ります。

2013/07/02 2:40:46 by maopucci
Categories: working mother | Leave a comment

しゃぼんだま。

朝、目が覚めて
娘と何して過ごそうか、相談。

「こうえんでしゃぼんだまするー!」

どこかへショッピングに出かけても
結果的に、私に付き合わせることになるので
娘との休日は、こういう過ごし方が、一番好き。

めまぐるしく色んな事ができるようになっていく中、
平日、あまり一緒に過ごす時間がない分、
娘の新しくできるようになった事や
できるようになる瞬間に、自然といられることが嬉しいです。
前に出過ぎるのではなく。

かつて、仕事復帰する前は、
娘の「はじめて記念日」を見逃したくないって思っていたのですが
娘の24時間、全てを把握しようとすること自体、
これだけハイスピードで、
色んな事を覚えていく中では難しい。
「気付けば、こんなことできるようになってたんだ」が、あって
それでよくて、
それが親子の関係では普通でもあるのかな、なんて。

子供が何も出来ない頃から
ヘルプすることが全てだった母性を、
サポートする母性へ、
子供の成長と合わせて、変えていくことが大切なのかなあ。

話がやや脱線してしまいましたが、
今まで上手にできなかったしゃぼんだまを
今日、娘がはじめてたくさん飛ばせるようになったのでした。

Mud Pieコーディネートの娘。
去年着ていたワンピース、丈が随分と短くなってました。
大きくなったなあ。
帽子は1Ysizeですが、アメリカサイズで大き目なので
今年も被っています。

mudpie
107e97a4e14c11e29a5b22000a9f15d6_7

連日の夜更かしで眠たい…
明日は早朝対応があるので
6月最後の夜は、娘と早く休もうと思います。

いろいろあった6月、お疲れさまでした。
ありがとう。

2013/06/30 16:17:50 by maopucci
Categories: Hare | Leave a comment

みみまるサタデー。

先週の土曜日に引き続き、動物病院へ。
前回は車(夫運転)で行ったのですが、
今回は私が久々に運転して、病院へ。…自転車を。
(自転車に乗るのが久しぶり過ぎて、
マンションの敷地内でガックガクヨレヨレでした…)

そんなわけで、
夙川沿いを駆け抜けて
実家にいる愛犬、チワワのミウとサイクリング。

miu01

東京に住んでいたとき
たまに夫が、ミウを自転車のカゴに乗せて走っていたのがなつかしい。

お世話になっている動物病院は
先生がとても穏やかで優しくて、
診察室全体が小さな命と心に寄りそう感じがして。
2年くらい前、はじめて診てもらった時に、
何となくなのだけど、
さいごまでここでお世話になるんだろうなって思ったのを
今でも覚えています。
不思議なんだけど、自然、というか、直感のような。
あるのかな、やっぱり、そういうのって。

miu00

まだ、命に関わるような病気にはなっていないのですが
季節性のアレルギーが悪化して
毛も部分的になくなってしまって、つらそうな状態。

そういえば、先週来た時は、
娘とミウがひとつのイスに座って
「みーちゃん、だいじょうぶだよー」って、声を掛けていました。
今まで、娘にとってミウは
遊び相手のシーンばかりでしたが
この2年の間に、実は絆が育まれていたみたい。びっくり。

今日の診察の結果、
先週より症状は良くなってきているので、
これから注射を再開しながら、様子をみていくことに。
ミウ、あと少し頑張ろうね。

病院が終わった後、すっかりお昼になっていたので
CONCENT MARKETの黒豆パンとあおさのバゲットをぱくぱく。

すっかり夏のような日差しの中、
ミウと久しぶりの自転車タイムでした。

1372472784262 (1)

あー、やっぱり娘をのせて、
ふたりのりなんてできないできない。。。諦めよう。。

2013/06/30 3:20:31 by maopucci
Categories: Miu | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

error: Content is protected !!