さんがつの、はじまり。

今日から3月。

一年前のいまごろも、いろんな変化があって、考えてこうしよう、と決めたことがたくさんあったけど、

今年は自分にとって
なにがここちいいのかを考えるはじまりになりました。

それは目覚めてみる毎朝の自宅の景色も
暮らしの中で、
日々そばに置いておきたいもの、身につけるもの、
誰かとの会話、口にするもの、お花や緑、畑の野菜、
一方で、お金を得ることや使うこと。

変わらないこともあれば、変わることもあって、
クセがつよーい!とか言われても、笑いながらでも、眉間にシワができちゃってても、そのときどき、やっぱり、これはこうだからやっぱりこうしたい、って、考えられる自分でありたい。

そろそろ、栗のタルトも終わる季節。
明日は雪が降るかも、って言われてるから、あったかくしてたっぷり寝ようと思います。

いい3月のはじまりになりますように。

2024/03/01 23:36:24 by maopucci
Categories: off-time thinking, private, 暮らし | Leave a comment

ままぞん、届けー!

大叔父からもらったクッキーをままぞんで発送!
無事、届きますように♡

2024/03/01 13:28:47 by maopucci
Categories: family, Hare, private, 暮らし | Leave a comment

mimosa workshop day2






2024/02/28 20:58:12 by maopucci
Categories: flowers, WORKSHOP, 季節しごと, 暮らし | Leave a comment

お揃いの芍薬。

母と叔母と、大笑いのランチをしたあと、お揃いの芍薬の花束を。

店先で出会ったご婦人が、お好みの色味を教えてくれたり、
fukiちゃんがミモザを買いに行ってくれたときの話をしてくれたり、
花を育てる、迎える、いっしょに暮らす、ということは
自分ひとりでは過ごせなかったいろんな時間をたのしむことができて、
とても些細なことなのかもしれないけれど、すこし、はなやぐことなのだと思います。

何がホントだったのか、いまひとつ、私に起きたことは分からないようで(分かってきたのだけど)、相談した私の親愛なる人や親友、幼なじみ達が言うように嘘だらけだったんだろうなあ、と思います。(みんな、本当にありがとう)
そしてみんながほぼ同じことを言い、共通の知人でもある大切な人にも答え合わせをするように話すと「なんで僕まで嘘つかれてるんすかね・・・」と言う始末。それは知らん(理解できない)けど、なんだか申し訳ない・・・。
お世話になっている先生に尋ねた回答にも、いろんなことが、ああ・・・と、帰結し、あのときからも嘘ばっかりじゃない、と。
嘘をつくと嘘を重ねないといけなくなるとは言うけれども、多方面・多角的な嘘だらけで、人生でこんな嘘づくめだった数ヶ月は初めてでした。人ってこんなに嘘をつけるんだな。でも、嘘は自分に返ってくるよ。

どうか、みなさま、しあわせになれますように。

2024/02/28 18:42:12 by maopucci
Categories: working mother | Leave a comment

雨の京都東山へ行ってきました

日曜日、早起きをして京都のお寺へ行ってきました。
連休中だったけど、雨で朝早かったからか、めずらしいくらい道もお寺も空いていて、ケーキがまだ売ってる時間に芦屋へ帰ってこれました◡̈⃝︎⋆︎*

とあることで有名なお寺で、自分が訪れる日が来るなんて思ってなかったけど、なんだかすっきり。

コーヒーもいろんな種類を飲みながら話して、ひさしぶりにおだやかに過ごせた日曜日でした。

嘘つきの話は、機会があればまたあらためて。

2024/02/27 10:41:47 by maopucci
Categories: private | Leave a comment

母娘で季節しごとをたのしむ

先日開いたミモザのWORKSHOPに、お友達とお母様のおふたりでご参加いただきました。

「行きたい!」って連絡をもらったときから、お母様にお会いできるのがとても楽しみで、わくわくしながら準備させていただきました。
とてもお綺麗であたたかな雰囲気のお母様で、初めてお会いしたような方ではないくらい心地がよく、おふたりがのんびり話しながらリースをつくってる空間は、母娘の豊かな時間におじゃまさせていただいているような、おだやかな時間でした。

私の母は、お花に興味が全くないので、こんな時間を過ごすことができないので、うらやましい限り。

手際もとてもよくて、わさわさでポンポンのお花がたくさんついた可愛いミモザのリースに仕上がりました。
いつもイメージサンプルで事前につくるときより、WORKSHOPでみなさんがつくっているリースたちが仕上がっていくのを見ている方が好きだなあ。

day2については、またあらためて。

季節しごとをこうやって年齢を重ねても母娘でたのしめるって、とても素敵ですね。ありがとうございました。

2024/02/25 18:00:45 by maopucci
Categories: flowers, WORKSHOP, 季節しごと | Leave a comment

お祝いしてもらいました!

会社をつくったお祝いをしてもらいました!ありがとうございます。

いつもは予約時間を過ぎてからぱらぱら集まる多忙なメンツが、時間前にそろって入店。Moooo!!の顔、さすが!

経営の先輩方(仲良くなり始めたころはお互い立場が違ったのもしみじみ)に、いろいろ教えてもらったり、大笑いしながら、あっという間の楽しい時間でした。

メンズ2人は糖質オフダイエットをしていて、ハイボールだったけど、焼きそばに歓喜!

たんぱく質食べたいって言ってたけど、ほんとはコレコレ。しゃちょー、最初からコレ待ちでしたね!

連休前のいい時間をありがとうございました。
また集まれるのを楽しみにしてます。

2024/02/23 12:00:21 by maopucci
Categories: private | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

error: Content is protected !!