the Girl’s Festival 2016

celebrate the Girl’s Festival on March 3♡
Smile paper-dol made by Hare is cuuuuute:-)

今年はモスグリーンヘアーのお内裏様ですよ。わぉ。

12798978_982995325128514_454144438116938661_n

こうやって、娘のひな祭りを家族でお祝いできることに感謝。
来年は卒園前だなんて、一年は早いなあ。

2016/03/06 2:10:41 by maopucci
Categories: a woman, family, Hare, private, working mother | Leave a comment

strawberry picking

strawberry picking has just started:-)

image

モクモクのいちごは、あまーいんだよー♡

いちごが1年手間暇かけて、大切に育てられているなんて
今まで恥ずかしながら、知りませんでした。

いちごをひとつ、食べることがもっと好きになって、
娘を笑顔にしてくれるいちごを育ててくれた
農家の方に感謝です。

ありがとうございます。

いつか、娘も自分のこどもといちごを食べられますように。

2016/02/24 3:34:36 by maopucci
Categories: a woman, family, Hare, off-time thinking, private, working mother | Leave a comment

valentine 2016

Valentine Kobe date♡
forehead Sumo-wrestling, it’s parental love:-)

hare valentine

仲睦まじく、おやこおデコ相撲中。

10年後のバレンタインはどうすごしてるのかなぁ。

image

今年ははじめて母娘でハンドメイドバレンタイン。

来年もつくろうね♡♡

2016/02/14 22:07:27 by maopucci
Categories: a woman, family, Hare, private, working mother | Leave a comment

メモ:貧乏な人。

貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、
無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のこと。

http://job.yahoo.co.jp/magazine/article/20150119-00001082-job_magazine/

自分も価値観が近くて、忘れたくないなあと思う。

学費は安い高いの尺度はもちろんあるけれども
『知識へ投資することは、常に最高の利益を生む』だと捉えてます。

2016/01/26 12:04:14 by maopucci
Categories: off-time thinking, private | Leave a comment

人間中心設計×web

image

今までやってきたことを棚卸中。

ユーザビリティやブランド体験を考えて
当たり前と思ってやってきたことを
あらためてルールに探り探りで
あとから紐付けていく、
なんだかちょっと手間のかかる作業。

いい節目だし、がんばります。

2016/01/16 22:36:05 by maopucci
Categories: web, working mother | Leave a comment

New Year’s resolution

image

The first working day of a new year**
I’m away on business trip to TOKYO, right from the start.

シゴトはじめの夜は東京で、会社のパーティから。
たくさんの出会いと縁に感謝。

いろんなシーンで助けてもらったり、
スピーディなベストソリューションを
一緒に繋げていってもらったりする分、
私もメンバーや会社、クライアント、生活者、
家族、友達、大切な人に
少しでも何か残せるような1年にしたいです。

This is my New Year’s resolution:-)

2016/01/10 1:57:41 by maopucci
Categories: working mother | Leave a comment

These days.

すっかり更新が滞ってしまっていました。も
その間にたくさんの変化が。

退職、セブ単身留学、セブでの出会いや学び、
家族、新しい会社、仕事、出会い。

I met a lot of precious things,
it made me happy.
Ofcource I appriciate my family and love them.

少しずつ、また綴っていこうと思います。

2015/11/26 1:01:59 by maopucci
Categories: a woman, family, off-time thinking, private | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

error: Content is protected !!