UX Kyoto / Seminar the 1st workshop
本日はUX KYOTOのワークショップへ。
中級者向けの構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発。
3月~4月にかけて参加します。
UXは適用が広いので、いろんな職種の方が集まり、
テーマも幅広く、自分の関心分野と異なるセミナーも多い中、
今回はデジタルのサービスデザイントピックスでよかったです。
京都というロケーション、そして今日はとてもあたたかくて、
京都駅から歩いてセミナー会場まで向かうのも楽しみ。
やはり京都は外国人が多くて、
道を歩いているといろんなところから英語が聞こえてきます。
神戸や大阪よりも、多い。さすが。
働いたり、住んでみたり。少し憧れます。
とはいっても、地元へ帰ってくるとほっとするなあ。
この街へ住んで、もう5年。
規模感がよくて、必要最低限のものと、
贅沢な自然環境のバランスがとても好きな場所です。
ちょっと話がとびとびですが、
春の香りがして、気持ちが上向いてる。そんな日でした。